涙で乳がん検査!?

6月4日放送のガイアの夜明けをみました。

 

神戸大学 竹内俊文教授らによって、涙で乳がん検査が出来るという研究が進めれらているそうです。

 

すべての細胞が「エクソソーム」という物質を出しているそうなのですが、乳がんが出すエクソソームを”涙”からキャッチする、というもののようです。

 

f:id:ouchi-daisuki:20210607120716j:plain

 

乳がんは早期発見すれば、とても生存率の高い癌ですが、 乳がん検診の40~69歳の受診率は44.9%です。思ったより低くないですか?

 

「胸をみられるのが恥ずかしい」「マンモグラフィーは痛い」ということが理由にあげられるのではないでしょうか。

 

涙で検査できるようになれば検診の受診率上がりそうですよね!

 

 クラウドファンディングで臨床研究費を募っていましたが、無事に目標金額達成したそうです。 

 

涙で乳がんを検出する!研究を加速させる一歩にご支援を。(竹内 俊文(神戸大学) 2021/01/20 公開) - クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)

 

早く一般の検診として実用化されて欲しいですね。 

 

マイ・ベスト・フレンド 号泣しました 

 

f:id:ouchi-daisuki:20210604132734j:plain

 

マイ・ベスト・フレンド

幼いころからの大親友で、ファーストキスから初体験まで、互いの全てを知っているミリーとジェス。あるとき、2児の母であるミリーに乳がんが見つかり、同じころ、不妊治療を続けていたジェスに妊娠が発覚。ジェスは母となる喜びを誰よりもミリーと分かち合いたいが、ミリーのことを思うと、どうしても打ち明けられない。相手を想うがゆえに言葉にできないことがふえていく、2人の友情のゆくえは――。

 STAFF

</p class="infoblock__detail__moviesummary">

 

 

乳がんに罹患する前に観ていましたが、その時も泣いたと思います。

今回、もう1度観ましたが大号泣です。

 

わたしにはこんな友達はいないなぁ。

結婚して家庭を持つとそちらが優先になって、次第に友達と疎遠になっていきました。

 

乳がんのことを数名の友人には伝えましたが、住んでいる場所も違うし、コロナ だしで会えてはいません。

 

もし再発転移して、「余命」が宣告されたなら、大好きな友達には最後に会っておきたいとは思う。もちろんそんな日が来ないことを祈りますが。

 

涙活したい方におすすめです。

 

 

www.hulu.jp

乳がん わたしにとっての患者会

みなさん患者会に参加してますか?

f:id:ouchi-daisuki:20210604105203p:plain

わたしは30代後半で乳がんに罹患したのですが、友人・知人にサバイバーはいませんでした。もちろん、公にしていないだけで人知れず治療をしている人はいるのかしれませんが。

 

同じような状況の人とお話してみたい、という気持ちはありましたが、主治医から渡された乳がん患者会の集まりに参加しようとは思いませんでした。

 

わたしは30代後半でステージ3。

乳がん患者会というと年配の方が多いイメージで、50代60代の人にお会いしてしまうと、「その年齢まで生きれていいな」という思いが浮かび、素直に話を受け入れられないと思ったからです。またステージ0や1など自分よりステージが軽い人がいたらうらやんでしまいそうで…。

 

都会で乳がん患者が多い病院なら、同じ年代の人にも出会えるでしょうが、地方のそんなに大きくない病院で、一緒に闘病を支え合える人に出会えると思えなかったのです。

 

そんな時に、わたしを孤独から救ってくれたのが、「Pee Ring」というアプリです。

乳がんや子宮体がんに罹患した人がたくさん登録しています。

 

ouchi-daisuki.hatenadiary.jp

 

毎日このアプリを見て、みんなそれぞれ治療をがんばっているんだから自分も頑張ろう!とモチベーションを上げていました。

 

患者会に参加するのは少し気後れしてしまうけど、同じように闘病をがんばっている人と繋がりたいという人はぜひこちらのアプリに登録してみてください。気持ちが少し楽になると思います。

 

 

乳がん 病院選び悩みましたか?

みなさんは病院選び悩みましたか?

f:id:ouchi-daisuki:20210604104412p:plain

 

2020年の乳がん手術件数のランキングは以下の通りだそうです。

 

乳がん手術・全国ランキング
1位:がん研有明病院(東京)/1111件 うち同時再建:625件
2位:国立がん研究センター中央病院(東京)/887件 うち同時再建:167件
3位:聖路加国際病院(東京) 881件 うち同時再建:251件
4位:聖マリアンナ医科大学病院(神奈川)/734件 うち同時再建:62件
5位:亀田総合病院(千葉)/629件 うち同時再建:71件

 

やっぱり首都圏はすごいですね。

わたしは地方在住のため、家から通える範囲で同時再建を行っている病院は数が少ないため、県内で1番手術件数の多い大学病院を選ぶのに時間はかかりませんでした。

 

東京など都会に住んでいる方は、選択肢がたくさんあって、かえって病院選びが大変なのかな、と思ったりもします。

 

乳がんのことを調べている中で、聖路加国際病院の山内英子先生のことを知り、もし通えるところに住んでいたなら、この先生がいらっしゃる聖路加に通いたかったです。

  

 

 

今の主治医も「一緒にがんばっていきましょう」と言ってくれるとてもいい先生なので、感謝でいっぱいですが。

 

自分の命を預けるわけですから、後悔のないように信頼できる先生を見つけることが、治療の第一歩ですよね。

 

 

 

 

 

 

乳がん 子どもへの伝え方

乳がんが見つかったとき1番に思ったのは子どもたちのことだ。

6歳の息子と4歳の娘が大きくなる姿を側で見れないのか。あとどれだけ一緒に居れるのだろう、と。

 

告知後の1週間は、寝ている子どもたちを見ながら泣いていた。

 

その後、乳がんについて勉強し、すぐにすぐ死ぬわけではないことがわかり、とにかく治療をがんばろうと前向きにな気持ちでいるよう心がけた。

 

治療を受けていく上で、髪の毛も抜けるし、入院して家を不在にしなければならないので、子どもたちに病気のことを告げなければならなかった。

 

わが家では次のようなフォロー(⇨の部分)を入れながら伝えた。

 

・お母さんが”乳がん”という命に関わる病気にかかった

  ⇨これからも一緒にいたいからしっかり治療をがんばるね

 

・治療をする上で髪の毛が抜けてツルツルになる

  ⇨ウィッグをかぶるから、幼稚園のお迎えの時などお外では髪の毛あるよ

 

・お薬(抗がん剤)の副作用で、公園など遊びに付き合えない時がある

  ⇨お母さんが元気になるためだから、一緒にがんばってほしい

 

・入院して家を不在にする期間がある

  ⇨おじいちゃん・おばあちゃんも来てくれるし、お父さんがいるから大丈夫だよ

 

4歳の娘はあまり理解していなかったが、6歳の息子はお友達のお母さんが脳腫瘍で亡くなっており、”がん”は命に関わるということを知っていたので、「お母さん死んじゃうの」と言って泣いていた。

 

治療の間さみしい思いもさせてしまったが、抗がん剤の副作用で辛そうにしていると「お布団で寝てきていいからね」と声をかけてくれたり、相手をいたわることが出来るようになったと思う。

 

子どもの成長につながったのであれば、あの辛かった治療も無駄ではなかったのかもしれない。

 

 

乳がん再発予防 リンパ球数を増やそう!

好中球とリンパ球の比であるNLR(好中球/リンパ球)の値が高いと、癌治療後の予後が悪く、NLR値が低いと予後がいいという。

f:id:ouchi-daisuki:20210531121007j:plain

わたしの血液検査結果ですが、毎回好中球(Neut Seg)が高く、リンパ球(Ly)が低い。

f:id:ouchi-daisuki:20210531123214p:plain

最新の結果だと、好中球が69.0% リンパ球が15.0% 

リンパ球の正常の割合は25%〜45%となっているのに…。

 

主治医に聞くと、「確かにそのような論文は多くあるが、エビデンス的にはまだ低いのであまり気にしすぎないように」と言われました。

 

とはいえ癌と戦ってくれるリンパ球(NK細胞 T細胞 B細胞)が少ないのは困るので、「なんとかリンパ球をふやしたい!」と次のことを地道に実践しています。

 

・体を温める

f:id:ouchi-daisuki:20210531125358p:plain

 

・夜更かししない

f:id:ouchi-daisuki:20210531125440p:plain

 

・乳酸菌をとる(1日1本 R1)

f:id:ouchi-daisuki:20210531125553p:plain

 

・なるべく歩いて買い物に行く(適度な運動)

 

f:id:ouchi-daisuki:20210531125745p:plain

 

どれも健康にいいと言われているものばかりですね。結局は健康的な生活を送ることが1番の再発予防なのでしょう。

乳がん 術後の下着事情

みなさんは術前と術後でブラジャー変えましたか?

 

 f:id:ouchi-daisuki:20210526113556p:plain    f:id:ouchi-daisuki:20210526115055j:plain

 

わたしは変えました。

 

乳がんになる前は、ネットや店舗でかわいいと思う手頃なブラジャーを買っていました。胸のボリュームが結構あるのでワイヤー入りです。

 

入院中は、腋窩リンパ節郭清により手が後に回らなくなるため、フロントホックのブラジャーを用意するように言われました。

近所の「西松屋」で授乳用のノンワイヤー、フロントでボタンをつけ外しするタイプのブラジャーを2枚買って持参しました。

 

退院後、身につけていてとても気持ちよかったブラジャーがこちらです。

トリンプのスロギー

 

縫い目や金具、ワイヤーなど、再建した胸を圧迫するものは何もなく、すべすべの生地も気持ちいいです。再建手術を担当してくれた形成外科の先生(女)にも、「これはいいね」と言ってもらえました。

 

術後3ヶ月くらいはこのブラジャーをずっとつけていたのですが、形成外科の先生から、「再建した胸も順調だし、もう少し支えてくれるブラジャーにした方がいい」と言われました。

 

自家組織で再建した胸は脂肪が詰まっているので、もともとの乳腺組織よりも重く、ブラジャーでしっかり支えてあげないとつないだ血管などに負担がかかるのです。もちろん胸が垂れる原因にもなります。

 

しっかりワイヤーで支えてあげたいけど、ワイヤーが再建した胸を局所的に圧迫するのは避けたいので、形成外科の先生に相談したら「オーダーの下着はどう?」と言われました。

 

そこでワコールのオーダー下着を購入してみました。

自分の胸の形に合ったものを作ってくれるので、変なところにワイヤーが刺さったりしないので安心です。

 

1枚2万円弱のものを2枚購入し、大切に使っています。

寝るときは、先にご紹介したトリンプのスロギーです。

 

ショーツまでワコールで買うと高いので、「ブラとショーツおそろい」で身につけることはなくなりました。